今年は124年ぶりに2月2日が節分の日となりましたね😌
朝から雨風が強く豆まきができるか心配でしたが
とても良いお天気に変わりました🔅
晴れていくお空を見ては顔がひきつる子どもたち…😳
まずはお部屋の中で節分の紙芝居を見て
節分についてのお話もしっかり聞きました😄
お外に出たあとは順番に豆をもらい
元気よく豆まきの歌を歌いました🎶
キョロキョロ…鬼はどこから来るんだろう…と
不安そうな子どもたちの表情がたくさんですね🙂💭
そして太鼓の音がなり…!
鬼が来たぞ〜!!
子どもたちは必死になって早口で
「鬼は外!福は内!」と言いながら豆をまき
鬼から逃げていました☺️
泣いてしまった子もそうでない子も
とても上手に豆をまくことが出来ました🥳!
本日持ち帰った鬼のお面と豆を入れる箱は
子どもたちが鬼に勝てるように一生懸命作りました💪🏼
ぜひ、たくさん褒めてあげてくださいね💓