ばらぐみでは、新年度が始まってさっそく
5月のこいのぼり🎏製作をしました!
ばらぐみさんが作るこいのぼりは、
他のクラスよりも工程が多く、
難しくなっています😳
まずは、こいのぼりと吹き流しを
はさみで切る作業から!✂️
お父さんこいのぼりは、大きくて
切るのに苦戦しました…💧
切るところを間違えないように…
みんなさすが!とても上手に切れました😉✂️
次は、切ったこいのぼりと吹き流しを
のりで貼る作業です!
のりを塗る場所が決まっているので、
間違えないように注意しながら…😵
そして、最後は竹の棒に紐を通して、、、
すてきなこいのぼりの完成です🎏💗
ばらぐみさんは、はさみで切るところから行う為、
なんと3日にわたって作り上げました😂
年長組さんになると、製作の難易度もグッと
上がってきます!!!!💦
それでも、きちんと先生の話を聞いて、
きちんと取り組めました👏
「今日持って帰る!?」と
早く持って帰りたそうな子どもたち😂
持って帰るのはまた今度😉
楽しみにしていてくださいね♡